無線雑考〜JK1TFZ〜

アマチュア無線の話題とか

50MHzでFT8やってみた

HFのハイバンドで使ってるのはラディックスのRDE-15 ダイポールアンテナ。ポールを伸ばして4mの高さまで上げて運用している。

仕様としては21~29MHzの3バンド対応で、各バンドに対応した長さにアンテナエレメントの長さを調整して同調を取る仕組みになっている。

 

 

HF用とはいえ、エレメント長で同調を取るので、エレメント長を約1.5mにしたら50MHzでも使えるのではないかと試してみたら、ちゃんと同調が取れた。(あたりまえか)

50MHzでFT8に出てみたら30分ほどで9局とQSOできた。そのうち、中国局が6局、国内が3局だったんだけと国内をスキップして中国が強く入っていたのはEスポなのか?